部活動のようす

印旛郡市新人大会(バドミントン部)

2025年10月12日 17時47分

    バドミントンの印旛郡市新人大会、2日目。昨日、勝ち上がったダブルス5ペア、シングルス2名が、本日試合をしました。2日目ともなると相手も強く、なかなか思うように試合をコントロールすることはできません。しかし、相手を前後左右に振ったり、サーブでポイントとったりすることができました。結果として、ダブルスで1ペアがベスト8に入ることができました。応援してしている仲間の後押しもあり、どの選手もよく頑張っていました。

IMG_6464IMG_6473

IMG_6477IMG_6483

IMG_6494IMG_6497

IMG_6510IMG_6516

印旛郡市新人大会・個人戦(剣道部)

2025年10月11日 19時24分

    剣道部は、佐倉市民体育館で行われた印旛郡市新人大会の個人戦に出場しました。延長戦にもちこんだり、相手に先に一本を取られても取り返したりする場面もあり、男女ともに出場した選手は、それぞれに力を尽くしましていました。そして、ベスト4に1名の選手が進みました。準決勝戦は、来週になります。

来週は、団体戦もあります。頑張ってください。

IMG_6376IMG_6378

IMG_6381IMG_6383

印旛郡市新人大会(バドミントン部)

2025年10月11日 19時08分

    バドミントン部は、八街スポーツプラザで行われた印旛郡市新人大会に出場しました。

    団体戦は初戦、滝野中と対戦しました。印旛郡市の中でも強い学校。精一杯頑張りましたが、0-2で敗退しました。

    その後は、個人戦です。シングルス、ダブルスともに出場をしました。互いに応援し合い、緊張しながらもよい雰囲気でどの選手も、試合を進めることができました。各自が健闘し、明日にコマを進めることができた選手もいます。明日も頑張ってください。

〇団体戦

IMG_6355IMG_6359

IMG_6368IMG_6371

〇個人戦

IMG_6386IMG_6394

IMG_6407IMG_6416

IMG_6417IMG_6423

IMG_6427IMG_6433

IMG_6434IMG_6445

IMG_6449

印旛郡市中学校駅伝大会(陸上競技部)

2025年10月8日 18時17分

 印旛郡市中学校駅伝大会を岩名運動公園をメイン会場に実施しました。本校からは男女ともA、B2チームずつ参加をしました。

 女子のAチームはと1区で、他校の生徒との接触により、転んでしまうというアクシデントがありましたが、その後の頑張りで順位をあげて、タスキを2区の選手につなぐことが出来ました。渡されたタスキは、選手みんなの思いがリレーされているもので、全員の力が集結して優勝をすることが出来ました。また、Bチームも検討し、互いに応援しあい、声援を力として全体で4位、Bチーム内では1位となりました。

 これは、男子にも波及し、自分のベストを出そう、そしてタスキをつないでいこうと気持ちで、どの選手も走り、Aチームは4位となり、県大会出場を決めました。またBチームもBチーム内の2位と好成績を収めることが出来ました。個人での競技が多い陸上ですが、タスキをつなぎ、みんなの気持ちを集結して成果をあげることが出来たこと、素晴らしいと思います。

〇女子Aチーム

IMG_5585IMG_5580IMG_5620

IMG_5628IMG_5649IMG_5697

IMG_5715IMG_5770IMG_5851

〇女子Bチーム

IMG_5599IMG_5583IMG_5624

IMG_5653IMG_5690IMG_5725

IMG_5803IMG_5813IMG_5866

〇男子Aチーム

IMG_5899IMG_5903IMG_5923IMG_5926

IMG_5980IMG_5984IMG_5995IMG_6022

IMG_6052IMG_6055IMG_6088

〇男子Bチーム

IMG_5896IMG_5907IMG_5945IMG_5951

IMG_5997IMG_5998IMG_6027IMG_6030

IMG_6072IMG_6075IMG_6090

IMG_6091IMG_6093

IMG_6105

千葉県新人大会(陸上競技部)

2025年10月5日 17時49分

    印旛郡市新人大会で選出された陸上競技部の選手が、千葉県新人大会に出場しました。

    暑かったり涼しかったりと体調管理が大変な気候ですが、練習の成果が発揮できるように調整し、大会に、のぞんでいました。予選を勝ち上がり2日目の決勝進出をしたり、上位に入賞したりした選手もいるなど、一人一人がよく頑張っていました。

IMG_5406IMG_5428

IMG_5432IMG_5449

IMG_5442IMG_5458

DSC03131

印旛郡市新人大会(サッカー部)

2025年10月5日 17時36分

    サッカー部の印旛郡市新人大会2回戦は、四街道中との対戦。終始攻めの姿勢を崩さず試合を進めました。ボールコントロールもよく、随所で素晴らしいプレイが見られました。前半は、1-1の同点で折り返した後半戦、何度もゴールを狙いましたが、惜しいところでゴールポストの枠を外れる場面が・・・。しかし、攻めの気持ちでの各選手のプレイにより1点をもぎとり、2-1で勝ちを手にすることができました。おめでとうございます。来週も頑張ってください。

IMG_5377IMG_5378

IMG_5380IMG_5381

IMG_5387IMG_5384

IMG_5385IMG_5386

IMG_5387IMG_5389

IMG_5396IMG_5405

印旛郡市新人大会(バレーボール)

2025年10月5日 17時20分

    バレーボールの印旛郡市新人大会、2日目は、富里北中との対戦。1セット目は、サーブカットでのミスが目立ちセットポイントをとられてしまいました。続く2セット目は、気持ちを切り替えてのぞみ、サーブやブロック、スパイクでポイントを重ねましたが、相手チームも粘りずよく、もう一歩のところで相手にポイントをとられてしまい、0-2と惜敗しました。そして、敗者トーナメントにまわりました。この悔しさを次に活かしてください。

IMG_5346IMG_5347

IMG_5351IMG_5354

IMG_5355IMG_5356

IMG_5359IMG_5360

IMG_5363IMG_5364

IMG_5373IMG_5375

印旛郡市新人大会(サッカー部)

2025年10月4日 17時36分

    サッカー部の印旛郡市新人大会は、八街北中で、船穂中と対戦しました。立ち上がりは、あまり状態がよくなく、相手チームに攻め込まれる場面もありましたが、時間が進むと自分たちのペースで試合を進めることができ、前半で2点をあげることができました。後半は、常に攻めの状態で試合を進めることができ、追加点もあげることができ、3-0で勝利をおさめることができました。明日も試合があります。頑張ってください。

IMG_5331IMG_5332

IMG_5333IMG_5334

IMG_5337IMG_5340

IMG_5341IMG_5342

IMG_5344IMG_5345

印旛郡市新人大会(バレーボール)

2025年10月4日 17時25分

    バレーボールの印旛郡市新人大会が始まりました。この大会から、女子バレーボールは、地域移行しています。そのため、平日は、一緒に練習している生徒も、大会では別チームで出場している生徒もいます。ここでは、木刈中が、母体となっているチームの大会の様子をお伝えします。

     しょせんは、成田中との対戦。はじめからこちらのサーブがきまり、得点を重ねました。レシーブやスパイクも決まり、セットカウント2-0で勝利をおさめました。午後からおこなわれた、遠山中との試合も、自分たちのペースで試合を進めることができました、2-0と勝ち上がることができ、明日にコマを進めることができました。明日も頑張ってください。

IMG_5314IMG_5315

IMG_5316IMG_5317

IMG_5318IMG_5320

IMG_5321IMG_5323

IMG_5324IMG_5325

印旛郡市新人大会(男子バスケットボール部)

2025年9月28日 18時05分

    印旛郡市新人大会で、男子バスケットボール部は、ベスト4にはいり、準決勝で、成田高等学校附属中と対戦しました。1ピリ目は、互いのディフェンスに、ともになかなか得点がのびずむかえた2ピリ目、3ポイントが決まり、リバウンドもとることができ、徐々に相手を引き離し始めました。苦しい場面もありましたが、55-33で勝利をつかみ取り、決勝戦に進出しました。

    翌日の決勝戦は、四街道中との対戦。相手の厳しいディフェンスに対して果敢に攻めていましたが、相手も必死です。点をとってとられての攻防が続きましたが、前半をリードしての折り返し。点差はほとんどなく、後半戦に入っても、お互いにリードしたり追いつかれたりの攻防が続きましたが、最後、相手にリードを許してから追い付くことができず、40-36と惜敗しました。しかし、たくさんの素晴らしいプレイを見ることとができました。また、両日ともに、ベンチサイドの応援やギャラリーからの声援が、コートで戦っている選手の後押ししていたと思います。応援ありがとうございます。

    県大会での活躍も期待しています。

IMG_5259IMG_5260

IMG_5261IMG_5264

IMG_5272IMG_5277

IMG_5278IMG_5286

IMG_5291IMG_5292

IMG_5293IMG_5294

IMG_5296IMG_5297

IMG_5298IMG_5303

IMG_5307IMG_5308

印旛郡市新人大会(男子バスケットボール部)

2025年9月21日 20時47分

    男子バスケットボール部の2日目。2回戦を危なげなく勝ち進み、ベスト4をかけて、八街中央中と対戦しました。序盤から常にリードをし、速攻も決まり、自分たちのペースで試合を進めることができました。結果、70-39で勝利を手にました。そして、来週にコマを進めることができました。

    来週も頑張ってください。

IMG_5161IMG_5162

IMG_5163IMG_5166

IMG_5172IMG_5173

IMG_5174IMG_5178

IMG_5185IMG_5191

IMG_5195IMG_5201

印旛郡市新人大会(野球)

2025年9月21日 20時31分

    野球の印旛郡市新人大会は、ナスパスタジアムで、印西中を拠点とするチームとの決勝戦。1回裏の攻撃で、1点を先制し、好調な滑り出しでした。守りの方でも、フルカウントになっても素晴らしいピッチングでおさえ、内野も外野も手堅い守備で、ランナーを出しても相手に得点を許さず、回を重ねました。後半になり、失点をしましたが、ランニングホームランなど、得点を重ね、4-2で勝利をつかみ、優勝しました。

    おめでとうございます。

IMG_5109IMG_5110

IMG_5114IMG_5116

IMG_5119IMG_5121

IMG_5122IMG_5123

IMG_5128IMG_5132

IMG_5135IMG_5136

IMG_5137IMG_5149

IMG_5152IMG_5160

印旛郡市新人大会(男子バスケットボール部)

2025年9月20日 18時20分

    印旛郡市新人大会に出場した男子バスケットボール部は、、初戦、栄中と対戦しました。はじめは、相手チームに先行されました。しかし、自分たちのプレイをしっかりと行い、1ピリの途中に逆転し、波に乗ることができました。相手の厳しいディフェンスにも負けず、スピード感をもって試合を進めることができ、62-31と勝ちを手にすることができました。明日の試合も頑張ってください。

IMG_5076IMG_5080

IMG_5082IMG_5086

IMG_5088IMG_5090

IMG_5091IMG_5101

IMG_5102IMG_5106

印旛郡市新人大会(野球)

2025年9月20日 18時06分

    野球の印旛郡市新人大会は、八街市営球場で、南部中・佐倉中・佐倉東中の合同チームとの対戦でした。

    1、2回は両チームともに得点をあげることができずに試合が進みました。むかえた3回にこちらのチームにチャンスが。丁寧に攻めて1点をあげることができました。相手チームも、果敢に攻めてきていましたが、フライを手堅くキャッチしたり、ランナーをアウトにすることができる場面もあり、得点を許さず、試合を進めることができました。結果、2-0と勝利をおさめることができました。明日は、決勝戦です、頑張ってください。

IMG_5038IMG_5040

IMG_5041IMG_5042

IMG_5044IMG_5048

IMG_5050IMG_5051

IMG_5055IMG_5060

IMG_5061IMG_5062

IMG_5071IMG_5074

印旛郡市新人大会(女子バスケットボール部)

2025年9月20日 17時55分

    印旛郡市新人大会、女子バスケットボール部は、1回戦、井野中と対戦しました。はじめは、かたさが見られましたが、シュートが決まり、リズムにのって来ると、自分たちのペースで試合を進めることができ、93-22と、快勝しました。。続く2回戦目は、シード校の公津の杜中との対戦。やはり手ごわく、なかなか得点をあげることができず、苦しい状況での試合展開。しかし、随所に好プレーを連発し、自分たちの力を発揮したよいし試合をすることができました。結果としては、47-25という点差で敗退しましたが、点数のさほど力の差を感じない試合でした。次に繋がるものになりました。

IMG_4992IMG_4997

IMG_4999IMG_5000

IMG_5004IMG_5013

IMG_5015IMG_5021

IMG_5022IMG_5029

IMG_0093IMG_0102IMG_0118

IMG_0125IMG_0117IMG_0088