部活動のようす

コスモスカップ秋季大会(野球)

2025年11月17日 08時42分

 コスモスカップ秋季大会の1回戦が16日(日)に行われました。80分時間制限ありの試合です。

 Aチームは南山中を会場に南山中と対戦しました。初回で得点をあげ、リードしての試合でしたが、終盤で相手チームに4点を取られ、3-4と逆転負けしてしまいました。これからの課題をしっかりと見据えて、練習をしていってください。

 Bチームは印西中で滝野Bとの対戦。やはり初回から先制点をとり自分達のペースでの試合展開。最終回で相手に1点を取られましたが、7-1で勝利しました。来週の試合に向けて、調整を図っていってください。

IMG_7586IMG_7588

IMG_7589IMG_7594

IMG_7595IMG_7596

IMG_7599IMG_7601

IMG_7603IMG_7604

IMG_7605IMG_7608

IMG_7610IMG_7612

IMG_7614IMG_7615

千葉県新人大会(サッカー部)

2025年11月16日 17時21分

 東金アリーナ陸上競技場で、サッカー県新人大会準決勝が行われました。相手は銚子中です。

 前半立ち上がりから相手は前がかりに攻撃を仕掛けてきますが、何とか持ちこたえていました。開始8分に、ペナルティエリア内で相手にボールを持たれ、粘られながら最後は相手が粘り勝ち、ゴールに押し込まれ先制を許してしまいました。その後、木刈も前線にボールを運びますが、相手のうまいディフェンスに阻まれ、あと一歩のところでシュートまでいかせてもらえない場面が続きました。中盤に追加点を奪われ、守備も浮足立ってきてしまいました。その後、大きなピンチを迎えてところでGKが果敢に飛び出しゴールを防いだところで、反則、この後木刈は10人で戦うこととなりました。

 前半は0-3で折り返しましたが、後半に入り、数的不利の状況でもあきらめずに戦いました。後半には随所に木刈中らしい素晴らしいプレーも見られ、負けはしましたが強敵に真っ向から立ち向かう良い経験となったと思います。

 結果としては県の3位という素晴らしい成績を収めました。夏に向けて、気持ちも新たに頑張ってほしいです。

1763270178004 1763270256726 1763270260332 1763270262642

1763270292431 1763270293288 1763270297954 1763270318102

PXL_20251116_042338298 PXL_20251116_042354320

千葉県新人大会(サッカー部)

2025年11月16日 09時22分

 サッカー部は、岩名運動公園のサッカー場で、県新人大会ベスト4をかけて、若松中と対戦しました。終始、押し気味の試合で、自分達のペースで試合を進めることができていました。ゴールを狙う場面も何度もありました。先制点をあげると、さらに勢いづき、よい雰囲気で試合を進め、2-0で勝利をつかむことができました。おめでとうございます。

IMG_7536IMG_7537

IMG_7540IMG_7545

IMG_7550IMG_7552

IMG_7555IMG_7557

IMG_7558IMG_7561

IMG_7563IMG_7567

IMG_7569IMG_7584

千葉県小・中学校音楽教育研究大会研究演奏(吹奏楽部)

2025年11月14日 18時20分

 本日、千葉県小・中学校音楽教育研究大会の全体会におてい、研究演奏を本校吹奏楽部が行いました。県内から集まった音楽家の先生方の前で、堂々と演奏をしてきました。

 演奏曲『「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライト』

    『あの日聞いた歌』(出演校による合同演奏)

そして、最後の全体合唱「里の秋」での演奏を行いました。

 3年生からバトンを渡され、これまで練習を積み重ねてきた成果を発揮した、素晴らしい演奏でした。

IMG_7496IMG_7487

IMG_7489IMG_7490

IMG_7491IMG_7492

IMG_7493IMG_7494

IMG_7495

県新人大会(剣道部)

2025年11月10日 08時53分

 剣道の県新人大会がゼットエー武道場で実施されました。

 9日は、男子の団体戦の試合。本校の剣道部男子は、郡大会を勝ち上がり、この試合に出場しました。初戦の雄武南戦では、緊張しながらも力を発揮し、2回戦に進むことができました。しかし、次の対戦相手の習志野一では、残念ながら力及ばず敗退しました。自分達の剣道にこれからも磨きをかけていってください。

IMG_2625IMG_2627

IMG_2628IMG_2630

県新人大会(サッカー部)2日目

2025年11月9日 21時03分

 昨日に引き続き、県新人大会2回戦が行われました。会場は同じくスポレクパークD面です。朝からかなりの雨に見舞われ、前の試合は大雨の中で繰り広げられていましたが、木刈の試合の前には雨もやみ、うっすら太陽の光も見られるコンディションとなりました。

 相手は岬中学校、夷隅地区の代表です。前半から木刈は調子もよく、とても素晴らしい立ち上がりを見せました。開始10分、相手ペナルティエリアの外でファールをもらい、直接フリーキックのチャンスが訪れました。フリーキックは直接ゴールに吸い込まれ、見事先制することができました。その後も両サイドを使いながら相手ゴールに迫りましたが、前半は追加点を奪えず1-0で折り返します。

 後半、相手も前に対する意識を高め、木刈のゴールに向かって再三襲い掛かりましたが、今日のディフェンスはとても落ち着いており、危なげなくピンチの芽を摘み取り対応できていました。後半は相手の攻め気もありスコアレスとなり、結局1-0で勝利をもぎ取りました。これで県のベスト8となり、来週の準々決勝にコマを進めました。次の試合も期待しています。

IMG_0642IMG_0651IMG_0665

IMG_0672IMG_0681IMG_0704

IMG_0710IMG_0720IMG_0735

県新人大会(サッカー部)

2025年11月8日 21時47分

 県新人大会が市原市スポレクパークの人工芝のグラウンドで行われました。1回戦の相手は、市原市立ちはら台南中です。

 試合開始、落ち着いた立ち上がりからしっかりと前線にボールを運び、素晴らしい立ち上がりを見せました。そんな中で、前半10分、右サイドの高い位置でボールを奪い、そのまま逆サイドのスペースに素晴らしいパスが通り、左サイドから仕掛け、中に折り返し見事な連携からゴールを奪いました。その後も再三相手ゴールに迫り、決定的な場面を何度も作りましたが追加点を奪えないまま前半を終了しました。後半は相手も点を取りに来ていたので、途中から防戦に回る時間帯が増えてきました。しかし、ディフェンス陣を中心に全員で攻守にわたり戦い続け、1-0と勝利を収めることができました。

 明日も同会場で2回戦が行われます。今日の良いイメージを明日につなげて欲しいです。

IMG_0413IMG_0418IMG_0427

IMG_0443IMG_0457IMG_0475

IMG_0478IMG_0528IMG_0556

県新人大会(男子バスケットボール部)

2025年11月4日 09時32分

 松戸運動公園で実施された千葉県新人大会に男子バスケットボール部が出場しました。

 対戦相手は小見川中。1ピリ目、シュートまでもってくるのですが、得点に結びつかず、0点のまま、2ピリ目に。ここでは、徐々に体が動き、自分達のプレイができるようになり、3ポイントシュートが決まったりと得点を重ねることができました。3・4ピリ目と徐々に相手を追い詰め、1ゴール差まで。互いに、何が何でもという気持ちから、ファールをとられることもありましたが、得点をとられると、すぐにとりかえすといた状態が続きましたが、もう一歩のところで44-46で惜敗しました。この粘りを今後のプレイにもいかしていってください。

IMG_7057IMG_7064

IMG_7066IMG_7070

IMG_7074IMG_7077

IMG_7083IMG_7090

IMG_7092IMG_7098

IMG_7081IMG_7102

郡新人大会(卓球部)

2025年11月4日 09時21分

 印旛郡市新人大会の卓球の大会が、11月2日・3日に実施されました。

 2日は,団体とシングルスが行われ、3日には1年生のシングルスが行われました。団体は、初戦の成田高等学校付属中学校との対戦。2年生が1名のため、団体戦にも1年生が出場しました。どの試合も、根気よく粘り、ゲームをとれた試合もありましたが、もう一歩及ばず敗退しました。また、シングルスの試合は、2回戦まで進むことができた選手もいますが、それ以上は勝ち進むことができませんでした。1年生のシングルスは全員が2回戦に勝ち進み、その後も、検討し、ベスト16に入ることができた選手もします。いろいろな学校の選手と対戦でき、よい経験になりました。

IMG_7045IMG_7047

IMG_7046IMG_7049

IMG_7052IMG_7055

IMG_7104IMG_7107

IMG_7109IMG_7111

オータムコンサート(吹奏楽部)

2025年10月25日 12時28分

 印西市文化ホールで行われた、オータムコンサートに吹奏楽部が参加しました。

 演奏曲は

  あの日聞いた歌

  「サウンドオブミュージック」ハイライト

の2曲です。このコンサートには1・2年生での参加。3年生が引退した後、頑張ってきた成果を発揮していました。

IMG_6812

郡市新人大会(剣道部男子)

2025年10月20日 08時54分

 剣道部の男子は、19日に酒々井中で郡新人大会の団体戦に出場しました。

 1回戦、2回戦と危なげなく試合を進め、成田の西中との対戦では、代表戦となりましたが、それを制してベスト4に進みました。その後、準決勝で七次台中に勝利し、決勝戦では志津中と対戦しました。その試合も、自分達の力を発揮し、優勝をすることが出来ました。仲間や保護者の皆様の声援を受け、勝ちとれてものだと思います。

 また、個人戦は、先週から勝ち上がった4選手によっての準決勝、決勝が行われました。本校の生徒も1名勝ち上がり、試合を行いました。準決勝では1本をとり勝利ましたが、決勝戦は延長となり、精一杯自分の剣道をしていましたが、惜敗し、準優勝となりました。

 それぞれの力を出しきれた大会でした。そして、素晴らしい成績をおさめることができました。

IMG_6658

県新人大会(男子テニス部)

2025年10月20日 08時38分

 男子テニス部は、千葉県新人大会において、18日の個人戦に4ペア、そして19日の団体戦に出場してきました。

 個人戦では、緊張もあり、はじめは思うように体がうがかなかったペアもありました。しかし、試合が進むにつれて、いつもの動きが見られるようになり、2ペアが3回戦まで進むことができました。

 また、団体戦の1回戦、松戸第五中との対戦。相手チームの動きがよく、決めたと思ったボールも粘って打ち返してきましたが、本校の選手も、気を抜かずに根気よく自分達の試合をして、2-1で勝ち上がることが出来ました。続く有秋中との対戦では、ちょっとしたところをつかれ、惜敗となりました。

 個人戦、団体戦とも県内のいろいろな学校と対戦することができ、よい経験となったようです。保護者の皆様の応援も生徒にとって心強い力となっていました。ありがとうございました。

IMG_6602IMG_6606

IMG_6611IMG_6614

IMG_6619IMG_6622

IMG_6627IMG_6631

IMG_6635IMG_6642

IMG_6644IMG_6654

IMG_6655

印旛郡市新人大会(剣道部女子団体)

2025年10月20日 08時22分

 剣道部女子団体の郡新人大会が、酒々井中学校を会場に行われました。

 初戦は相手校の棄権により、2回戦からの試合となりました。対戦相手は、成田の西中。生徒は緊張しながらも、気持ちをしっかりと持ち試合にのぞみ、勝ち上がることが出来ました。続く、3回戦は、成田中との対戦。この試合も、お互いの応援を力として勝ち上がり、準決勝に駒を進めました。準決勝は本数差で敗退してしまいましたが、県大会出場をかけて、印旛中と対戦しました。全力をだして試合にのぞみましたが、ここでも本数差で惜敗しました。しかし、今できることを精一杯発揮した大会とであり、3位に入ることが出来ました。おめでとうございます。

IMG_6587IMG_6589

IMG_6591IMG_6594

IMG_6599IMG_6594

IMG_6599IMG_6601

印旛郡市新人大会(サッカー部)

2025年10月19日 11時09分

 サッカー部は先週からの勝ち上がりで、10/18・19に準決勝・決勝が行われました。

10/18 岩名球技場で準決勝vs公津の杜中が行われました。

前半からゲームを優勢に進めていき、大きなチャンスを何度も作っていきました。前半途中、左サイドから相手ディフェンスを崩し、見事に得点に繋げました。さらにその数分後にも中央のパス回しからミドルシュートがゴールを奪いました。前半を2-0で折り返し、後半も攻め続けはしましたがゴールは奪えず、2-0で試合終了となり決勝進出を決めました。

IMG_0169 IMG_0172 IMG_0195

IMG_0214 IMG_0222 IMG_0247

10/19 井野中学校で決勝vs八街中が行われました。

立ち上がりは相手の長い縦パスに対応できず、コーナーキックを含め攻め立てられる場面が多かったのですが、徐々にディフェンスも安定し、中盤を支配し始めるとリズムが出てきました。しかし、相手の高いラインに手こずり、ゴールを狙えるところまではいけません。一進一退の行動を続けていた前半終了5分前に木刈の前線からのチェックで相手を追い込み、バックパスを奪って貴重な先制点を挙げました。その後すぐに、今度は細かいパス交換から相手の裏に抜け出し、一気に追加点を挙げました。2-0で前半を終了し迎えた後半。開始すぐに相手のコーナーキックで素晴らしいゴールを決められ相手も息を吹き返し後半は防戦に入ることが多くなりました。しかし全員での守備で何とか持ちこたえ、2-1で勝利、優勝を勝ち取りました。昨年度からの連覇になります。県大会での活躍が楽しみです。

IMG_0263 IMG_0280 IMG_0290

IMG_0348 IMG_0361 IMG_0378

IMG_0383 IMG_0387 IMG_0389

印旛郡市新人大会(バドミントン部)

2025年10月12日 17時47分

    バドミントンの印旛郡市新人大会、2日目。昨日、勝ち上がったダブルス5ペア、シングルス2名が、本日試合をしました。2日目ともなると相手も強く、なかなか思うように試合をコントロールすることはできません。しかし、相手を前後左右に振ったり、サーブでポイントとったりすることができました。結果として、ダブルスで1ペアがベスト8に入ることができました。応援してしている仲間の後押しもあり、どの選手もよく頑張っていました。

IMG_6464IMG_6473

IMG_6477IMG_6483

IMG_6494IMG_6497

IMG_6510IMG_6516