学校生活 2025

今日の授業風景

2025年11月11日 15時05分

 市内の学校では、感染症が流行っているとの話もよく耳にします。本校では、感染症でのお休みが増えたり減ったりを繰り返している状況です。まずは、予防策をしっかりと行うとともに、生活のリズムを崩さないようにすることも大切になります。気をつけていきましょう。

(1年生)

〇国語 「オツベルと象」の人物像についてのまとめ。特徴など理解できたかな?

IMG_7318IMG_7319

〇数学 反比例のブラフは、どのような特徴があるか、実際にグラフを書き、見比べ、グループで話し合っていました。

IMG_7321IMG_7322

(2年生)

〇保健体育 男子は柔道、女子はバレーボールの授業を行っていました。柔道は投げ技の練習です。きれいに技が決まっていました。バレーボールでは、ボールをどれだけ繋いでいけるかなのですが、なかなか難しいようです。

IMG_7315IMG_7316

IMG_7311IMG_7313

〇美術 印象派の作品を鑑賞し、美しいところ、面白いところを発見し、友達と意見交換を行っていました。

IMG_7324IMG_7327

(3年生)

 1・2年生からの依頼を受け、予餞会に向けてのアンケートに答えていました。中学校3年間の思い出にはどのようなものが?

IMG_7328IMG_7329

IMG_7332IMG_7331

IMG_7330IMG_7333