学校生活 2025

今日の学習の様子は・・・

2025年4月22日 14時11分

  どの学年も、落ち着いて授業に取り組んでいます。聞くこと書くことそして発表することなど、丁寧に学習を進めています。

(1年生)

○国語 図書室の利用について、学校の図書館司書から説明をうけました。図書室にはいろいろな本があります。たくさん借りて読んでください。

DSCN9091 DSCN9092

○英語 ALTの質問を聞き取ってグループで考え、答えを導き出していました。楽しみながら学習が進められています。

DSCN9096 DSCN9097

○社会 地理分野の学習。まずは、世界の6大陸と3洋についてから

DSCN9098 DSCN9099

(2年生)

○美術 淋派の作品を鑑賞し、そのようなものかを感じ取ったり、表現をしたりしました。琳派の絵画をアレンジしたものは斬新でした。

DSCN9094 DSCN9095

○理科 炭酸水素ナトリウムを加熱したら、どのようになるかの実験です。慎重に実験が進められていました。

DSCN9088 DSCN9090

○社会 なぜヨーロッパ人は海へと出て行ったのか?その理由と、それによってもたらされたもの等について学習を深めました。

DSCN9118 DSCN9119

(3年生)

○家庭 自分達で作ったネームバンドの鑑賞。どの生徒の工夫を凝らし素晴らしいものができあがっていました。

DSCN9113 DSCN9115

○理科 動物の有性生殖について。どのような過程で発生へと結びついていくのかの学習です。

DSCN9110 DSCN9111

○社会 日本とロシアの戦争はどのようなものであったのか。それぞれの国の思惑も・・・。

DSCN9106 DSCN9107