今日の授業風景
2025年4月21日 14時11分よく晴れわたり、中庭のハナミズキや昇降口付近にある花壇のネモフィラ、フロックス・コンフェッティラベンダーが咲き誇り、目を楽しませてくれています。
(1年生)
○英語 英語の聞き取り練習。英語に慣れ、どのような内容の英文か、聞き取ることができるようになろう。
○家庭 授業のガイダンス。この教科でどのようなことを学習していくかなどの説明がありました。
○理科 観察ものをスケッチするときの注意点等を学びました。
(2年生)
○音楽 「明日に向けて」を歌っていくにあたって、歌詞と曲想とのつながりについて考えました。どのように表現していくのかにも繋がるものです。しっかりと考え、感じて表現をしていきたいものです。
○理科 物質の成り立ちを学習する上での取りかかりの部分となります。どのような目的で実験をするのかを理解し、学習活動に取り組んでいきたいものです。
○国語 詩の知識について。形式や内容の種類などを学習しました。これから「虹の足」の詩について学んでいきます。
(3年生)
○理科 有性生殖についての学習。動植物とも、どのように生殖により増えていくかを学びました。
○数学 (多項式)÷(単項式)の計算。スムーズに解けるように、繰り返し練習問題を解いてみてください。
○社会 東北や北海道にはどのような特徴があるかを学びました。