今日の授業風景
2025年9月17日 14時54分9月も中旬だというのに、まだ暑さが続いています。そのような中ではありますが、合唱コンクールを明日に控え、各学級の歌声活動には力がはいっています。
(1年生)
○家庭 衣服の学習において、日本の伝統的な衣服である着物についても学習し、『紙で着物をつくる。』ということを行っていました。
○国語 故事成語の学習。訓読文を書き下し文にするために、返り点について学び、読む順番がどのようになるかを学んでいました。
○音楽 合唱曲の仕上げ。注意を受け、学んだことを自分達の歌声にどのように活かすかです。
(2年生)
○数学 与えられた条件から関数の式を求めるためには?解けるようになったでしょうか?
○国語 動詞にはどのような特徴があるのか、いろいろな例をもとに学習していました。
○社会 グループごとに、九州の温泉について特徴などを調べ、わかりやすくまとめていました。アピールポイントは?
(3年生)
○音楽 きれいな歌声でも、ちょっとかたい?表情も大切との指導が・・・。
○英語 whichを使って、詳しく説明する英文を書く練習。わからない単語はタブレットで。
○理科 力の学習。分力について学習し、その作図問題を行っていました。
(けやき学級)
○数学 数の学習。長さの問題や計算問題などを行っていました。