学校生活 2025

今日の授業風景

2025年9月16日 12時48分

 2年生の廊下には、『ことバス』の停留所があります。俳句や短歌、詩などに親しんでもらおうと、国語科の教員が掲示したものです。ちょっと、足を止めて読み、鑑賞してください。

DSCN4900DSCN4901

DSCN4902DSCN4903

(1年生)

○社会 大和政権はどのように勢力を広げ、外交していたのかについての学習でした。昔から海を隔てた地域との交流もあったのですね。

DSCN4879DSCN4880

○英語 動詞の過去形。文章中での活用について。過去形になるとき不規則に変わる動詞もあります。しっかりと覚えていきたいものです。

DSCN4881DSCN4883

○数学 学習した内容を使っての練習問題。グループで答えの確認や教え合い学習が行われていました。

DSCN4884DSCN4886

(2年生)

○理解 根・茎・葉の断面を観察し、どのようなつくりになっているのかを調べていました。

DSCN4870DSCN4872

○美術 小物のデザイン。紙粘土を使い、立体的にデザインをしています。こだわりをもって、制作が進められていました。

DSCN4875DSCN4876

○社会 九州の特徴について、各自が調べまとめています。完成までもう少し時間が必要なようです。

DSCN4897DSCN4898

(3年生)

○音楽 合唱練習。細かな部分まで気をつけ、歌っています。どのような仕上がりになるか、楽しみです。

DSCN4888DSCN4889

○社会 日本国憲法にはどのよな特徴があるのかを、各自で調べまとめています。

DSCN4891DSCN4892

○数学 2乗に比例する数量を式に表す学習です。

DSCN4894DSCN4895