今日の授業風景
2025年7月15日 17時13分線状降水帯が発生したり、千葉県でも強雨が降ったりという1日でした。しかし、印西市は雨は降りましたが、そこまで雨量がある降り方ではなく、学習活動にも影響がなく過ごせました。
(1年生)
○音楽 この音はどこまでのはす?息の吸いは十分?などの注意を受けながら、必要な部分には、しっかりとチェックを入れていました。
○家庭 刺し子。集中して取り組んでいました。そして、早い生徒はもう完成していました。
○英語 対話文の練習。相手に、聞いたり答えたり。スムーズにできたかな?
(2年生)
○社会 日本の自然環境の特色についての学習。どのようなものが・・・。
○理科 細胞の呼吸について。これは一体どのようなもの?
○理科 違うクラスの理科では、自由研究の計画。どのようなことを夏休みに研究する?
(3年生)
○数学 二次方程式の利用。これまでの学習をもとにどこまで自分の力で解けるかな?
○技術 スマホの性能比較を通して、コンピュータ機能と装置について学習をしました。
○社会 タブレットを使っての単元テスト。みんな真剣です。
(あすなろ学級)
○数学 お金の学習。合計でいくらになるか、どんどん早くできるようになってきました。