学校生活 2025

今日の授業風景

2025年6月24日 15時48分

 2年生は、自然教室を明日に控え、諸準備や確認を行っていました。

 1・3年生は、旅行的行事が終わっているので、授業に集中です。

(1年生)

○英語 主格・所有格・目的格の学習。youはどのように変化する?しっかりと覚え、活用できるになってください。

DSCN1116 DSCN1117

○社会 1年中気温が高い地域での人々の生活について、その地域の気候の特徴を踏まえ、、学習しました。

DSCN1118 DSCN1120

○国語 竹取物語の登場人物を捉え、その内容の読み取りです。この文章が書かれた時代についても考えながら読み進めました。

DSCN1123 DSCN1124

(2年生)

○音楽 合唱曲の練習。曲のテンポや強弱も含め、細かな指導が行われていました。

DSCN1095 DSCN1096

○英語 レストランで店員に注文。ALTが店員役で、注文を。欲しいものがスムーズに注文できたかな?

DSCN1098 DSCN1099

○理科 化学変化の前後で全体の質量はどうなる?実験結果をもとに考えを深めていました。DSCN1104 DSCN1102

(3年生)

○社会 第二次世界大戦は、どのように終わったのか。その経緯も含めて学習していました。

DSCN1106 DSCN1108

○英語 北海道のワシを守るためにどのような取り組みが行われているかを説明した文章の読み取り。直訳ではなく、情景を考えての訳が求められます。

DSCN1109 DSCN1110

○数学 ルートを含む式の値の求め方は?基本的な事項をおさえ、練習問題。一人ひとりが頑張って問題に向かっていました。

DSCN1113 DSCN1114