学校生活 2025

今日の授業風景

2025年10月10日 14時58分

 昨日、体育祭を行い、少し疲れをみせている生徒達。気持ちの切り替えはしっかりできているでしょうか?ちょっと心配な部分も・・・。明日からの3連休は、台風23号の接近も。郡新人戦が実施されるところもありますが、できるだけ体を休め、来週元気に登校してください。

(1年生)

○理科 気体の性質についての学習。私たちの身の回りにある気体にはどのようなものがあり、どのような性質があるのかを学んでいました。

IMG_6324IMG_6325

○数学 方程式の練習問題。練習問題が終わった生徒は、ちょっと難しい問題にチャレンジしていました。

IMG_6328IMG_6329

○体育 男女とも、ソーラン節の一部を踊ってのテスト。体育祭同様、気合いを入れての踊りが披露されていました。

IMG_6332IMG_6333

(2年生)

○音楽 曲想を知った上での音取り。パートごとに音取りが進められていました。

IMG_6329IMG_6296

○理科 唾液のはたらきを調べる実験。どの班のきれいな結果が出ていました。

IMG_6314IMG_6315

○国語 「敦盛の最期ー平家物語ー」についての学習がスタートしました。どのように進めるのか、学習計画についての確認がなされていました。

IMG_6318IMG_6319

(3年生)

○理科 斜面を下る台車の運動は、どのようになっているのかを、記録テープを使い測定していました。

IMG_6298IMG_6299

○英語 英会話の練習。質問の1回で終わりではなく、質問に対する答えを聞き、そこからさらに質問が出来るようにするための練習です。相手の答えた内容を理解できていないと、再度質問するのは難しいですね。

IMG_6302IMG_6304

○国語 漢詩についての学習。絶句、律詩とは?

IMG_6306IMG_6308

(あすなろ・けやき学級)

○作業 販売会に向けて、製品作りにも気合いが入っています。

IMG_6321IMG_6322